
使用方法動画
「シーテッドレッグプレス」は、座った状態で足を前に押し出す動作で、主に下半身の筋肉を鍛えるトレーニングマシンです。「シーテッド(seated)」は「座る」という意味で、このマシンは、フリーウェイト(スクワットなど)に比べて、安全かつ効率的に脚の筋肉を鍛えられるのが特徴です。
主な効果と特徴
- 下半身の筋肉を総合的に鍛える 太ももの前面(大腿四頭筋)、太ももの裏面(ハムストリングス)、そしてお尻(大臀筋)といった、下半身の主要な筋肉群をバランス良く鍛えることができます。
- 安全性が高く、初心者向き マシンの軌道が固定されているため、バランスを取る必要がなく、腰や膝に過度な負担をかけることなく、安全にトレーニングを行えます。正しいフォームを維持しやすいため、筋トレ初心者の方でも安心して高重量に挑戦できます。
- 鍛える部位を調整できる フットプレートに足を置く位置を変えるだけで、集中的に鍛える部位を調整できます。
- 足を上に置く:お尻と太ももの裏側に負荷が集中し、ヒップアップに効果的です。
- 足を下に置く:太ももの前面に負荷が集中し、太ももを太くしたい方や、スポーツのパフォーマンス向上に役立ちます。
- 足を広めに置く:太ももの内側(内転筋)にも刺激が加わります。
正しい使い方
- シートの位置調整 座った状態で膝が90度になるように、シートの位置を調整します。これがずれると、膝や腰に負担がかかることがあります。
- 正しい姿勢で座る お尻と腰をしっかりとシートにつけ、背中を背もたれに密着させます。動作中にお尻が浮かないように注意しましょう。
- 動作
- 息を吐きながら、ゆっくりと足を前に押し出します。膝を完全に伸ばし切る手前で止め、筋肉への負荷を保ちます。
- 息を吸いながら、ゆっくりと元の位置に戻します。勢いに任せて重りを下ろさないようにコントロールしましょう。
トレーニングのポイント
- 反動を使わない:勢いよく重りを持ち上げたり下ろしたりすると、筋肉に効きにくく、怪我の原因にもなります。
- 動作をゆっくり行う:特に、重りを下ろす動作(ネガティブ動作)をゆっくり行うことで、トレーニング効果がさらに高まります。
シーテッドレッグプレスは、下半身を効率的に、そして安全に鍛えたい方にとって、非常に優れたマシンです。