ピュアプレート チェストプレス 大胸筋、上腕三頭筋、三角筋

使用方法動画

ピュアプレートチェストプレスの主な特徴と効果

  1. フリーウェイトに近い感覚 プレートロード式なので、ダンベルやバーベルを使ったフリーウェイトトレーニングに近い感覚で、軌道が固定された中でトレーニングができます。マシンの安定感と、フリーウェイトの自由度や重厚感を両立させています。
  2. 左右独立したトレーニング(ユニラテラル方式) 左右のアームが独立して動く**「ユニラテラル方式」**を採用しているものが一般的です。これにより、左右の筋力のバランスを均等に鍛えることができ、片側の筋肉が弱い場合でも、弱い方に合わせてトレーニングを進められます。
  3. 高重量を扱える ウェイトスタック式よりも、はるかに高重量を扱えるように設計されているため、筋肥大を強く意識するトレーニングや、本格的な筋力アップを目指す方に適しています。
  4. 大胸筋への集中的な刺激 主なターゲットは**大胸筋(胸の筋肉)です。特に、胸全体をバランスよく鍛えることができ、胸板を厚くするのに非常に効果的です。また、補助的に上腕三頭筋(二の腕)三角筋前部(肩の前側)**も鍛えられます。

正しい使い方

  1. シートの高さ調整 座ったときに、グリップを握った手が胸のトップと同じ高さになるようにシートを調整します。
  2. 正しい姿勢 背もたれに背中をしっかりとつけ、肩甲骨を寄せて胸を張り、姿勢を安定させます。この姿勢を保つことで、胸の筋肉に負荷を集中させることができます。
  3. 動作
    • 息を吐きながら、グリップを前に押し出します。このとき、大胸筋の収縮を意識します。
    • 肘を完全に伸ばし切る手前で止め、負荷を逃がさないようにします。
    • 息を吸いながら、ゆっくりと元の位置に戻します。

トレーニングのポイント

  • フォームを最優先:高重量を扱えるマシンですが、無理な重量でフォームを崩してしまうと、肩を痛める原因になります。正しいフォームで動作できる重量から始めることが重要です。
  • 動作はゆっくりと:特に、重りを元の位置に戻す動作(ネガティブ動作)をゆっくりと行うことで、筋肉への刺激を最大限に高められます。

「ピュアプレートチェストプレス」は、マシンの安全性とフリーウェイトのトレーニング効果を併せ持つ、上級者にも満足できる高機能なトレーニングマシンと言えるでしょう。